★タビロク in 秩父 vol.6★
2017年 01月 16日
こんにちゎ
やいやいです(*^_^*)
ストレスと戦いすぎて、また口唇ヘルペスを発症・・・。
最近、眠気がハンパないなぁ~、だるいなぁ~と思っていたら・・・体が安めとサインを送ってきましたよ。
体が休みたがってるから、お布団でゴロゴロしていますが、気付けば今週と来週は大学のテストだし、来月頭までにレポート4つ提出しなきゃ単位もらえないし・・・やらなきゃいけないことが山積みなのに、やる気が起きない!!!!!
そろそろヤル気スイッチを押さなければ・・・(^^;
というわけで、気分転換に滞っていたタビロクの続き♡
最終章です(笑)
宝登山をロープウェイで登ったところに、FOUR LEAF GARDENという素敵なお庭がありました♪

クローバーの花壇がありまして、そこで両親と四つ葉のクローバー探し♪
私は見つけられなかったんですけど、母が見つけるのが上手くて(笑)
私と父の分まで見つけてくれたんですよ。

ちょっと葉が折れちゃった(^^;
押し花にしてお持ち帰り♡
四つ葉のクローバーの花言葉は、「私のものになって」「幸運」だそうです。
【私のものになって】・・・い、言われてみたい・・・(〃ω〃)

そんな憧れを胸に、平和の鐘を鳴らしてきました♪
眺めがイイです!!
きっと私の愛が届いたはず!!!

童心に返って乗ってみました。
動かしてはいないですけどね(^_^;)
何だろう・・・恥ずかしかったです。
やっぱり、私は大人なんだなと思いました(笑)
宝登山神社を満喫したあとは、念願の阿左美冷蔵サンに行ってきました!!!!!

テレビでよく見るので、一度は行ってみたかったんだ~♪
店内は、和モダンな感じですっごくオシャレ!!!!
ジャズが流れてるし!!!!
店内だけで興奮してしまいました(((o(*゚▽゚*)o)))

「蔵元秘伝みつのかき氷 白あん」を注文♪
このボリューム・・・しかも、自分で蜜をかけながら食べていくんですよ。
配分が難しかった(笑)
優しい甘さで美味しかったです~(๑≧౪≦)
日帰りの秩父旅行でしたが、だいぶ濃厚な旅でした。
この日は9月でしたけど、秩父は四季折々の表情があると教えていただいたので、また違う季節に行ってみたいなぁ~と思いました♪
ではでは(ヾ(´・ω・`)
やいやい (。・ ω<)ゞ
タビロク in 秩父 vol.5
2016年 12月 27日
こんばんゎ
やいやいです(*^_^*)
昨日、クリスマスパーティーがありまして、何か持って行った方がいいかな~と思いまして、簡単にロールサンドイッチを作って持って行きました♪

余ったらお持ち帰りも出来るし、手は汚れないし、簡単だし、持ち寄りには良い一品!!
いざパーティーが始まりますと、用意されていたお料理は、豪華なお鍋と豪華なケーキでした!!

軽食パーティーだと思っていたら、普通にお料理が出てきてビックリです!
美味しかった~(๑≧౪≦)
今年のクリスマスは、一人じゃなかった♡
さてさて、相変わらず滞りが激しいタビロクの続きです♪
金運アップのパワースポット聖神社で参拝を済ませたあとに向かったのは・・・

宝登山神社です(´∀`)
名前スゴくないですか!!!!
宝の山に登るんですよ!!!!!
縁起が良さそう~♪
もとは、「火止山」らしいですが。

彫刻が煌びやかで美しい拝殿でした♪
完全にパワースポット巡りです。
宝登山の山頂には奥宮があるということで、ロープウェイで山頂に向かいました。

山頂にあるからなのか・・・空気が全然違います!!!
心が洗われた気がする。

緑の癒しパワーってスゴイですね。
なんだろう・・・深呼吸するとホントに体の中を巡っている空気が全て新鮮な空気に入れ替わってる気がする。

すごく落ち着いた場所で居心地が良かったです。
結構のんびりしてしまいました♪
やっぱり自然は良いですね~(*^_^*)
次回へ続く・・・。
やいやい (。・ ω<)ゞ
タビロク in 秩父 vol.4
2016年 12月 14日
こんばんゎ
やいやいです(*´ω`*)
年賀状が滞っている・・・。
今年こそは年内に送りたいと思っているのですが・・・間に合うのかなぁ(^^;
さてさて、タビロクの続きでございます♪
三峯神社を堪能したあとに向かった先は・・・

聖神社でございます♪
またしてもパワースポット!!!!
今回の秩父の旅は、本当にパワースポット巡りでしたよ(^-^)
この聖神社は、金運アップで有名らしいです。
なんか、こちらの神社に参拝している方で、結構ジャンボ宝くじの高額当選者が出ているのだとか。
普通に当選した金額とか書いてあるからビックリしてしまいましたよ!!
マジか!!!!!って思いました。
私は宝くじ買ったことが無いのでイマイチわかりませんが、両親は宝くじ購入が恒例行事なもので、神頼みです。
聖神社は、日本最古の流通貨幣「和同開珎」が祀られているんだそうです。
近くに、和銅採掘遺跡がありまして、ここが和銅を最初に発見した場所らしいです。

和同開珎のモニュメントがありました♪
結構大きいです!!!
すんごくわかりづらいと思いますが・・・

こちらの小さい看板が立ってるところが、和銅が発見された場所で、遺跡らしいです。。。
生で見ても、わかりづらかったです(笑)
とりあえず、これで金運が上昇してくれたことを祈ろう~♪
この遺跡までの道すがら、沢山キノコを見つけました(^O^)

きっと食べられないと思いますが、なんか自然に生えてるキノコを見つけると、ちょっとテンションが上がるんですよね。
滅多に見られないものだと思ってるので(´∀`)
次回へ続く・・・。
やいやい (。・ ω<)ゞ
タビロク in 秩父 vol.3
2016年 12月 10日
おはようございます
やいやいです(*´ω`*)
昨日ね、とっても癒されるディスプレイに出会ったの!!!!!!

可愛すぎるーーーーー。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。
しばらく、このディスプレイの前を占領してました(笑)
そして、導かれるままにお店に行き、キイロイトリのシールをゲットしました。
ほら、そこはね・・・必要なものしか買いませんよ。
今回の年賀状はリラックマがなかったので、キイロイトリのシールを貼ろうと思ってます♪
幸せのキイロイトリ♡
・・・私にも幸せを運んで来て・・・。
さてさて、滞っていたタビロクの続きです♪
今年の9月1日に行った記録なので、どうしても今年中に終わらせたいな。
というわけで、三峯神社に行くための車の大行列で、先に進めるか不安だったのですが、毎月1日にだけ販売される白の気守りをゲットいたしました!!!!

木箱に入ってる!!!!!!
そして、色々と重みが違う気がする・・・。
これに甘えず、努力をしつづけなきゃいけないなぁ~と改めて思いました。
人間修行だ。
頑張ろう~!
さて、三峯神社の境内を少し散策♪

えんむすびの木♡
こんなにピッタリくっついてる二本の木って初めて見たよ!
ココにはラブラブな絵馬しかなかったので、私には場違いだった・・・。
色々な縁が私に結ばれますように!!!!

日本武尊銅像!
すごく大きいので、うまい感じに写真が撮れなくて・・・リラックマが進撃の巨人みたくなっちゃった(笑)
日本武尊が神社の創始者とされてるのだそう。
それは長い歴史のある神社ですね~。

遥拝殿からの眺めです♪
下界が一望できます!!
すっごく眺めが良かった~(´∀`)
名前の通り、遥か向こうにある奥宮を参拝するための拝殿です。
三峯神社を堪能したので、次へ行ってきます♪
続く・・・。
やいやい (。・ ω<)ゞ
タビロク in 秩父 vol.2
2016年 11月 07日
こんばんゎ
やいやいです(*´ω`*)
もう11月になってしまった~!!
ブログの更新が滞ってしまって申し訳ありません(>_<)
舞台本番まであと2週間ちょっと・・・マジか?!
もうそんなに近づいていたのか・・・一日が過ぎるのが早いですね。。。
すでに、チケットのご予約・購入をされているお客様方、本当にありがとうございます!!!
まだまだチケットご予約承り中です♪
よろしくお願いいたしますm(_ _)m


というわけで、滞っていたタビロクの続きを(笑)
9月1日の日帰り旅行です♪
三峯神社の随身門をくぐって、いよいよ拝殿へと近づいて来ました!

ここにも狛狼様が!!
私は清らかです、通らせてくださいm( __ __ )m
拝殿で参拝を済ませたあと、見てみたかった【敷石の龍神様】を拝見!

お水をかけたら・・・龍神様が現れた!!!
ホントに龍神様のお顔に見える・・・不思議だ~。
スゴーーーーい!!!!

そして、御神木から気をいただきました。
生気を沢山いただいたから、舞台本番が終わるまで全力で頑張るぞ!!!

三峯神社って縁結びにもご利益があるんですね♪
♡の紐を咥えた狼の絵馬がとっても可愛かったよ~。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。
ご縁がありますように♡
次回へ続く・・・。
やいやい (。・ ω<)ゞ
タビロク in 秩父 vol.1
2016年 09月 28日
こんにちゎ
やいやいです(*´▽`*)
東京に帰ってきた途端に、自炊が面倒になってしまった。。。
ダメだなぁ~。
また、実家から大量のお野菜を収穫して持ってきたので、頑張って料理しないと腐らせてしまう(;´Д`A
これから忙しくなるので、体調管理のためにも、お野菜を積極的に摂取していこうと思います!
さてさて、実は9月1日に日帰りで秩父に行ってきました♪
1日っていうところがポイントなのさ(。-∀-)
しかも、結構ギリギリになって両親に暇かどうか聞いて、私の部屋に前日入りしてもらって、朝早くに出発しました(^-^)
車で連れてってもらっちゃった♡
というわけで、念願叶って三峯神社にやって来ました~ヽ(´▽`)/
いやぁ~・・・車の行列がハンパなかったです(^^;
駐車場が満車で入れないため、とりあえず、運転している父を車に残して、母と私は途中から歩いて神社に向かいました。
さすが、1日だわ。。。

やっと着いたぜ!!
数少ない三ツ鳥居です。
スゴく綺麗で思ったよりも大きくてビックリしました。
あ♡
相方もちゃんと連れてきてますよ(´∀`*)ウフフ

一緒に旅してます♪
そうそう!
ココの神社は、狛狼でした。

しかも!!!
めっちゃ筋肉割れとる狼ですたい!!!!
これは・・・怖いですね・・・。
やましいことがあったら入れない空気感があります。

大きな随身門です。
ここにも、筋骨隆々な狼様が・・・。
大丈夫です・・・私は清らかです・・・入らせていただきます・・・。

そんなわけで、またまた小出しで秩父の旅を綴っていきたいと思います♪
パワースポット巡りですよ~(*´▽`*)
ではでは(ヾ(´・ω・`)
やいやい (。・ ω<)ゞ
里帰り♪
2016年 09月 25日




タビロク in 兵庫 vol.25
2016年 09月 17日
こんばんゎ
やいやいです(*´ω`*)
実家の家庭菜園で採れた、無農薬野菜のあるあるに本日遭遇~。
ピーマンを切ってて、「アレ?私、いつの間に小さく刻んだかなぁ?」と思って、まな板の端に飛んでしまったかのように見えた緑のものをチョイっと触って・・・青虫だと気付きましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
触っちゃったけど触っちゃったけど・・・危うく刻むところだった・・・。
でも、全く動いてなかったんだよね・・・やっぱり気づかずに入刀しちゃってたのかなぁ・・・。
青虫だと気づいたときの瞬間の緊張がハンパなかった(´ε`;)
無農薬で美味しい証拠だと分かってはいるんですけどね・・・やっぱり気持ち悪い~ゴメンなさい~!
ピーマンは美味しくいただきました♡
さてさて、およそ1年前の旅の記録なんですけど、ようやく最終回を迎えました♪
実は、北野異人館を散策したあと、両親とは帰りの新幹線の時間まで別行動をとりました。
なぜかと言いますと・・・お友達と会うため♡
ずっとメールやお手紙で交流はあったのですが、会うのは初めてだったんです♪
私、若干コミュ障なんで、上手く喋れるかどうか不安だったんですけど、きっと大丈夫だったと思う!!!
というわけで、素敵なカフェに連れてってもらっちゃいました♡

サツマイモとクルミのタルト♡
超絶美味しかった~。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。
神戸って、お洒落なカフェが多いですね!!!!
あと直接お話して気づいたのは、方言が柔らかくて、心地よかったです♪
カフェでだいぶお喋りをさせていただきました。
楽しかった~(*´▽`*)
あと、ちょっと中華街の入口あたりに連れてってもらいました(笑)

これが、神戸の中華街かぁ!
また来る機会があれば、食べ歩きしたいなぁ。

あと自販機の上にパンダがいて可愛かった~♡
目のタレ具合いがスゴく癒される(〃ω〃)
それでね、実はこの前日に、姫路で旅の相方のリラックマが急にいなくなって大泣きする事件があったわけですが、確か・・・神戸に・・・リラックマストアが最近オープンしたような気がする・・・と調べたら、神戸店があったんですよ!!!
新しい相方を求めて、どうしてもリラックマストアに行きたいと、お友達に連れてってもらっちゃいました(´∀`*)
神戸ハーバーランド!

まさか神戸ポートタワーの近くまで来れるとは思ってなかったから、だいぶ神戸を満喫してるわ♡
そして・・・

キャーーーーーーーーーーー♡♡♡♡♡♡♡
可愛すぎるーーーーーーーーーーーーーーー٩(♡ε♡ )۶!!!!!
神戸のリラックマストアは、マリンファッションだぁ~!
ちなみに、ソラマチのリラックマストアは・・・

もちろんスカイツリー♪
これも昨年の写真だ(笑)
肉離れのリハビリで、とにかく色んなところを歩いてた時期です。
というわけで、リラックマストア神戸店で、神戸限定のぶら下げリラックマと出会い、私の新しい旅の相方となりました♡

これから一緒に旅をしていこうね♡
お友達には、新神戸駅まで道案内をお願いしてしまって・・・あの時私一人だったら、確実に迷子でした。。。
本当にありがとうございました!!!
さてさて、2泊3日の兵庫の旅の記録はこれでおしまい♪
次はドコに旅に行ったのかしら?
お楽しみに~(ヾ(´・ω・`)
やいやい (。・ ω<)ゞ
タビロク in 兵庫 vol.24
2016年 09月 10日
こんにちゎ
やいやいです(*´ω`*)
先日、医療学校のときの友人と、ものすごく久しぶりに会ってランチしました♪

私、初☆渋谷ヒカリエでした。
いやぁ~、懐かしい話が沢山出てきまして、やっぱりココでも診療放射線技師は変な人が多いという話題になり、『結局私たち、コミュ障だから変なんだよ』という結論に至りました。
うん・・・否定しない。
でもでも!!!!
私、学生時代のときよりはマシになってると自分では思うの!!!!
私と関わってる人はどう思ってるかしら??
・・・今の私をちゃんと見てもらえるように頑張ろう・・・(;^_^A
さてさて、だいぶ亀の歩みなタビロクの続き(笑)
最後に訪れた北野異人館は、コチラ♪

『萌黄の館』でございます♪
柔らかい萌黄色の外観がすっごく可愛い!!!!!!٩(♡ε♡ )۶
緑って癒しの色だから元気になりますよね~。

サンルームから眺めた神戸の景色も素敵でした~☆
この空間は、ホントに光にあふれた明るい空間でした。
さすが、サンルーム。

当時の調度品とかもオシャレですよね~。
優雅だなぁ~。
化粧室とか・・・私の生活にあった試しがないわ(笑)
一つの部屋で、『寝る・勉強する・化粧する』が当たり前だし。
色々部屋が分かれてると、移動が面倒くさそうだ・・・。
今の生活で充分ってことですな。
幸せ幸せ~♡
さて、長いこと綴ってきた兵庫の旅も、次回でラストでございます♪
続きはまた今度ね( ´ ▽ ` )ノ
やいやい (。・ ω<)ゞ
タビロク in 兵庫 vol.23
2016年 08月 30日
こんばんゎ
やいやいです(*´▽`*)
またまた実家から、家庭菜園で収穫した沢山のお野菜たちが届きました♪
ホントにホントに助かります。
ピーマン、オクラ、ジャガイモ、ナス、ミニトマト、紫蘇、かぼちゃ、大根・・・こんなに作ってるなんて驚きよ。
夏は、実家の庭は緑のジャングルです(笑)
それでね、スイカも収穫できたんだって♪

ちっちゃーーーーーーーい!!!
可愛いーーーーーーーーー。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。
小玉スイカなのか・・・それとも、単に我が家の庭では大きく育たなかったのかは不明ですが、梨と良い勝負してます。
このサイズなんで、一回で一人で食べきりました(笑)
水分がたっぷりで、やっぱり夏には最適な野菜ですね♪
ちなみに、黄色いスイカでした。
我が家のスイカって、割と黄色いスイカが多いのよね~。
たまに、赤と黄色がブレンドされて橙色になってたりするの(´∀`*)ウフフ
面白いわ~。
さてさて、亀の歩みのタビロクの続きを(笑)
北野異人館、二つ目は・・・

風見鶏の館~ヽ(´▽`)/
北野に現存する異人館の中では唯一のレンガの外壁の建物なんだって♪
風見鶏って初めて見たかも。
オシャレだね~(^-^)

館の中で鶏サンを見つけたので記念写真(〃ω〃)
いつも、鶏肉を食べて栄養をいただいております。
その節は、肉離れで左足が包帯グルグルでしたが、今はすっかり回復してます。
これからも、ありがたく栄養を摂らせていただきますm(_ _)m
さ~て、ご飯たべよぉ♪
続きはまた今度ね(ヾ(´・ω・`)
やいやい (。・ ω<)ゞ