★焼き芋三昧★
2017年 01月 28日
こんばんゎ
やいやいです(*^_^*)
今日は、お芋仲間のいがチャンと一緒に、お芋好きにはたまらない素敵なイベントに行ってきました~ヽ(´▽`)/

品川シーズンテラスのイベント広場にて開催されている、♡♡♡『品川やきいもテラス』♡♡♡
焼き芋の良い匂いが漂いまくりですっ!!!
キャーーーーーー(≧∇≦*)

イベント広場は、東京タワーが見えるお洒落な公園でした♪
しかも、ココは2階です(๑≧౪≦)
さて、いざどこのお店に行こうかなぁ~と看板を見ていたら・・・どこも1時間~2時間待ち!!!!!!!!
行列がスゴイ!!!!!!!!
この寒さの中で耐えられるのか・・・いや、お芋のためなら耐えられる!!!!!!!
都合により2時間しかこのテラスにいられないという状況のなか、いがチャンの提案により、2つのお店に絞って二手に別れて、お芋をゲットする作戦に出ました。
お互いに健闘を祈って、いざ出陣!!
そして・・・二人でゲットした戦利品はこちらです♪

芋ようかんのバター焼き♡
表面がカリっとしてて、バターがきいてて最高に美味しい!!
感動しちゃった(((o(*゚▽゚*)o)))

壺焼き芋のバター焼き♡
この壺焼き芋がしっとり系で、バターと合わさると完全にスイートポテトで美味しすぎる!!

こちらは、紅はるかの壺焼き芋♡
この紅はるか・・・びっくりするくらい・・・ねっちょり系です!!!
しかも、皮がカリっとしてるから表面と中身のギャップが凄すぎる!!!
私は、今回食べた焼き芋の中で、紅はるかが一番甘く感じました♪

こちらは、安納芋の壺焼き芋♡
安納芋は、まず芋の色が鮮やかな黄色!むしろ、オレンジ!!
どちらかというと、ほくほく系かなと思いました♪
味がハチミツみたいな甘さに感じました(*^_^*)

こちらは、シルクスイートの壺焼き芋♡
しっとり系の甘味が詰まった焼き芋でした♪
皮がカリカリでめっちゃ美味しかったです~(*´ω`*)
こんなにお芋が食べられて幸せです(*´∀`*)
焼きあがるまで時間がかかるので、並ぶのは確実ですが、お芋の食べ比べができるので芋好きな方にはオススメです。
1月29日まで開催されてるそうなので、ご興味がある方は遊びに行ってみてくださりませ~(ヾ(´・ω・`)
やいやい (。・ ω<)ゞ
第86回 『タッキーといもっこの ふわっと! HAPPY DAY☆』
2017年 01月 22日
おはようございます
やいやいです(*^_^*)
久しぶりにネットラジオを更新いたしました!!
8ヶ月ぶりの更新だったので、色々と忘れていました(^_^;)
ずっと聴いてくださっていたリスナーの皆様、大変申し訳ありませんでしたm( __ __ )m
今年から、また定期的に更新していけたらと思っております。
目標、毎月第3日曜日更新です♡
それにしても、久しぶりに相方と喋って楽しかった~ヽ(´▽`)/
5年も手作りラジオやっていたなんて、自分でもビックリしました。
また、ふんわりした私たちをお届けできたらと思っております♪

5年前に私が考案した、ふわハピのイメージゆるキャラ(笑)
絵心がなさすぎて衝撃です。
相方に色々とツッコまれた記憶が・・・(^_^;)
ではでは( ̄^ ̄)ゞ
やいやい (。・ ω<)ゞ
★タビロク in 秩父 vol.6★
2017年 01月 16日
こんにちゎ
やいやいです(*^_^*)
ストレスと戦いすぎて、また口唇ヘルペスを発症・・・。
最近、眠気がハンパないなぁ~、だるいなぁ~と思っていたら・・・体が安めとサインを送ってきましたよ。
体が休みたがってるから、お布団でゴロゴロしていますが、気付けば今週と来週は大学のテストだし、来月頭までにレポート4つ提出しなきゃ単位もらえないし・・・やらなきゃいけないことが山積みなのに、やる気が起きない!!!!!
そろそろヤル気スイッチを押さなければ・・・(^^;
というわけで、気分転換に滞っていたタビロクの続き♡
最終章です(笑)
宝登山をロープウェイで登ったところに、FOUR LEAF GARDENという素敵なお庭がありました♪

クローバーの花壇がありまして、そこで両親と四つ葉のクローバー探し♪
私は見つけられなかったんですけど、母が見つけるのが上手くて(笑)
私と父の分まで見つけてくれたんですよ。

ちょっと葉が折れちゃった(^^;
押し花にしてお持ち帰り♡
四つ葉のクローバーの花言葉は、「私のものになって」「幸運」だそうです。
【私のものになって】・・・い、言われてみたい・・・(〃ω〃)

そんな憧れを胸に、平和の鐘を鳴らしてきました♪
眺めがイイです!!
きっと私の愛が届いたはず!!!

童心に返って乗ってみました。
動かしてはいないですけどね(^_^;)
何だろう・・・恥ずかしかったです。
やっぱり、私は大人なんだなと思いました(笑)
宝登山神社を満喫したあとは、念願の阿左美冷蔵サンに行ってきました!!!!!

テレビでよく見るので、一度は行ってみたかったんだ~♪
店内は、和モダンな感じですっごくオシャレ!!!!
ジャズが流れてるし!!!!
店内だけで興奮してしまいました(((o(*゚▽゚*)o)))

「蔵元秘伝みつのかき氷 白あん」を注文♪
このボリューム・・・しかも、自分で蜜をかけながら食べていくんですよ。
配分が難しかった(笑)
優しい甘さで美味しかったです~(๑≧౪≦)
日帰りの秩父旅行でしたが、だいぶ濃厚な旅でした。
この日は9月でしたけど、秩父は四季折々の表情があると教えていただいたので、また違う季節に行ってみたいなぁ~と思いました♪
ではでは(ヾ(´・ω・`)
やいやい (。・ ω<)ゞ
★Brand New Vibe ~Oneman Tour~
2017年 01月 14日
こんばんゎ
やいやいです(*^_^*)
新年明けてからコマメにブログを更新するぞ~と意気込んで書いていたのに、離れたら離れっぱなしになってしまいました(^_^;)
自分と向き合う時間に当てておりました♪
まだまだ時間がかかりそうですが、頑張るぞ!!
さて、今日は何年ぶりだろう・・・Brand New Vibeのライブに参戦してきました(((o(*゚▽゚*)o)))

久しぶりにZepp DiverCityに行きましたよぉ~。
寒かったーーーーーー!!!!!
でもね・・・会場は暑かったーーーーーー!!!!!
熱気がスゴイ熱いライブでした♪
ロビーに可愛い飾り付けがしてあったんです♡

メンバー6人のカラーが、鮮やかにお出迎えしてくれていました♪
こういうロビーもいいなぁ~。
何年か前に参戦したときも曲を聴いて泣いてしまいましたが、今回も泣いたなぁ~。
タオル回したりと激しい曲もあるんですけど、自分の心に刺さる歌詞の曲があって、感情が溢れてしまいました。
やっぱりいいなぁ~。
シャッターチャンスタイムがあったので、急いでタブレットで撮影してみました。

遠いから上手く撮れなかった(^^;
ライブ2回目なので、ノリ方がわからない曲が沢山ありましたが、周りを見ながらどうにかついていきました。
すっごく楽しかったですし、みんなと一緒に幸せな時間を過ごせました~♡
そうそう!
すごくラッキーだったんですけど、ライブ終わったあとメンバー6人とハイタッチ会があったんです。
全員とハイタッチなので、だいぶ行列でしたけど、私と同じボッチ参戦の女の子がいたので、声をかけて一緒に並んでハイタッチしてきました♪
嬉しい~♡
帰りは、お決まりのガンダムのライトアップを見に行きました。

今、音楽とライトアップの演出をやってるんですね!!
プロジェクションマッピングみたいなやつでした♪
キレイでしたよ(´∀`)

今日は、イルミネーションだらけのお台場を満喫できて、一人だったけどなんかリア充な感じだった♪
キラキラな街は、見るだけで心もキラキラになりますね(*^_^*)
ゆりかもめから眺めたお台場の夜景は、見ていて飽きないです☆
ではでは、おやすみなさい(*´・з・`*)チュッ♪
やいやい (。・ ω<)ゞ
★里見八犬伝の舞台「富山」★
2017年 01月 05日
こんにちゎ

やいやいです(*^_^*)
1月3日に、両親と富山へ登山しに行ってきました♪
里見八犬伝の舞台となった山です。

無料の駐車場があるなんて・・・良心的!!!

二つのコブが見えますね♪
富山の南峰と北峰です。
あの山を目指してレッツゴーーー!!!

このあたりは、水仙が有名らしく、いたるところに水仙の花が咲いておりました。
最初ね、葉っぱしか見あたらないところがあって、「これ、ネギ?」って母に聞いてしまいました(^_^;)
お恥ずかしや~。

登山道の出発地点♪
なんか、歴史を感じます。

福満寺の脇から登っていくコースです♪

意外と傾斜がきつくてビックリしました。
しかも、落ち葉の量がハンパない!!!
ランニングシューズで来てしまったので、滑りやすくて大変でした(^_^;)

道しるべに従って進みます♪

こういうの見つけると次を見つけたくなる♪

季節はずれの紅葉を発見!
太陽の光が反射してキレイでした♪

発見♪

発見♪

発見♪
石じゃなかった。

こういう障害物が、何箇所かありました。
気をつけなければ。。。

発見♪

ここからは、頂上まで階段でした。
なかなかハードな試練です。

発見♪
6合目は見つけられなかった。。。

原種のスミレです。
階段の端から、力強く咲いていました。

大木が根っこから倒れていました。
予想はしてましたが、実際、木の根っこって大きいんですね(^^;

発見♪

発見♪

南峰に到着しました~!

ここには、小さなお堂と観音様がいらっしゃいました。
次は、北峰へ向かいます!

途中で、ボタンスギと出会いました。
縁結びの杉の木として親しまれているそうです。

八犬士の終焉の地に到着~。

ここからの眺めは開けていて最高でした♪

山頂に到着です!!
展望台からは、肉眼で大島が見えました!!

写真じゃわからないと思いますが(^^;
ちゃんと見えたんですよ~。

伊豆半島も見えました!!
地図で上から見た形を横から見ている不思議な感じ♪
低山ですが、なかなか傾斜があるため、良い運動になりました。
汗かいた~ヽ(´▽`)/
下山ルートは、伏姫籠穴を通るルートで下ります。

そんなわけで、伏姫が八房と籠っていたという洞窟に到着しました♪

犬塚がありました。
そして、こんな問いかけが・・・

現実と空想の世界の狭間・・・。
どういうこと???

というわけで、洞窟に向かって行きます!

そして、伏姫籠穴に到着。
入口は低いですが、中は意外と上に開けてました。
見た目よりは広いです。

仁義八行
私に足らないものがいっぱいだ。。。
色々と自分を見つめ直す登山となりました(´∀`)
ありがとうございました!!
やいやい (。・ ω<)ゞ
★成田山新勝寺★
2017年 01月 02日






★謹賀新年2017★
2017年 01月 01日












